事業を行うにあたって、適宜、組織や個人の目標を設定し、達成のための計画、実行が必要です。
漫然と日々の作業を繰り返していては成長ができませんし、従業員の方々のモチベーションも上がりません。
しかし、目標設定が適切であるということが求められます。 そこで、目標設定にあたってのフレームワークである「SMART」をご紹介します。
Table of Contents
SMARTとは
1981年にジョージ・T・ドランによって論文という形で発表されました。
企業、部署等の目標は以下を満たす必要があるというものです。
- Specific(具体的)
- Measurable(測定可能)
- Assignable(担当の割り当てが可能)
- Realistic(現実的)
- Time-related(期限が明確)
SMARTの頭文字に関しては、その後定義が変わったり、基準が追加されたりと変遷がありました。
現在、一般的に以下のように定義づけられています。
- Specific(具体的)
- Measurable(測定可能)
- Achievable(達成可能性)
- Relevant(関連性)
- Time-bound(期限の設定)
Specific(具体性)
具体的でなければいけません。
目標は単に「売上高を上げる」ではなく、「売上を1億円上げる」といったように具体的でなければいけません。
売上高やシェア率といったように、必ずしも定量的された目標でなくてはだめだということはありませんが、具体的でなければ共有も難しいでしょう。
現状と目標が具体的になっているからこそ、ギャップが明確になり、具体的な手段を検討できるようになります。
逆に、目標が具体的でなければ、具体的に何を、どこまで、どうすれば良いのか明確にならないため、従業員の方々も自発的に行動できませんし、モチベーションも上がりません。
Measurable(測定可能)
目標は測定が可能であることも求められます。
測定できないと達成したかどうか、また達成状況や進捗が分かりません。
例えば「お客様を感動させる」という目標が悪いとは言いませんが、何をもって感動したかを測定できないと達成したかの判断ができませんし、進捗を測ることもできません。
そうなると、あと何をどれだけどうすればよいのかということを検討できません。
会社全体での目標、商品単位での測定可能な目標としては、目標売上高の金額や利益額・利益率などが挙げられます。
個人の目標を考えた場合、部門や業務内容によっては測定可能な目標が設定しづらくなります。
例えば、営業担当者なら売上高や粗利の金額といった測定可能な目標設定ができますが、総務担当をはじめとした間接業務の場合は定量的な目標設定が難しいかもしれません。
Achievable(達成可能性)
実現不可能な目標設定は目標ではなく、絵に描いた餅になってしまいます。
簡単にクリアできる目標設定では成長につながりません。
しかし、頑張っても到底達成できない目標も成長にはつながりませんし、目標として妥当性に欠けます。
根拠の伴わない無理な売上目標を設定し、各部門や各担当に対して非現実的な要求をしても、モチベーションが上がるどころか、業務に対するやる気を失うだけでしょう。
最終的には非常に高い目標だったとしても、頑張れば達成できる目標に分解し、ステップを追って最終目標を目指す必要があります。
いきなり一足飛びで高い目標設定をすると、ずっと未達のままで、単なる失敗体験の積み上げにしかなりません。
Relevant(関連性)
部門別や個人の目標設定は、組織の目標設定との整合性が必要です。
各々が目標達成をした結果、企業としての目標を達成できていないのであれば、全体か各々か、あるいは両方の目標設定に問題があります。
例えば、売上高の目標額が10億円なのに、8名の営業担当者の売上目標額が全員1億円だったら営業担当者全員が目標を達成しても売上高は8億円ですから、会社としての目標売上高に達しません。
特に従業員の方々に対して、自発的な行動を促すのであれば、個々の目標と部門、会社としての目標との関連性が特に重要になります。
Time-bound(期限の設定)
目標はいつまでに達成するのかという設定が必要です。
売上高が10億円の会社が売上高15億円を目指すとしましょう。
5億円分の売上アップを5年で達成することを目指すのか、10年で達成することを目指すのかで、行うべきことや、投入すべきリソースの量、個人個人に求められる行動などが変わってきます。
具体的な行動計画に落とし込むには、期限の設定が不可欠になります。
最後に
会社の目標設定をする、あるいは人事考課のために従業員の方々に目標設定をしてもらうにしても、SMARTが欠けた目標では達成はおぼつかないでしょう。
すぐに取り入れられることですので、何らかの目標を設定する際に是非とも取り入れてみてください。
以上、参考になれば幸いです。