5Sの効果

製造業であれば、5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)に取り組んでいる企業様も多いのではないでしょうか。
5Sは生産性の向上を目的として行いますし、一般的にもそのように言われています。

もちろん、5Sを通じて生産性の向上、現場の安全性の向上、モチベーションの向上といったことが期待できますが、5S導入の効果はそれだけではありません。
他にはどういった効果が考えられるでしょうか。

5Sとは

5Sをご存知ない方もいらっしゃるかと思われますので、5Sとは何かを簡単に説明いたします。

5Sとは以下の5つをローマ字にしたものをまとめたものです。

  • 整理…いらないものを捨てること
  • 整頓…必要な物を決められた場所に格納すること
  • 清掃…汚れたところはきれいにすること
  • 清潔…きれいな状態を維持すること
  • 躾…以上の4つの習慣にすること

ゴチャゴチャした職場環境をきとんとして、それを維持することでミスや必要な道具を探す時間が減ることで、品質の向上、コスト削減、作業時間の短縮が期待できます。

また、床に工具や材料といったものが転がっていると、思わぬ事故になりかねませんが、5Sによってそういった事故も起こりにくくなります。

きれいで快適な職場環境になることで、働く従業員の方々もストレスが減り、またモチベーションも高まりやすくなります。

5Sの別の効果

不要なものも必要なものもゴチャゴチャになっていて、いつも汚れているような職場環境が当たり前の企業において、従業員の方々が生産性を向上させるために能動的に改善できるポイントを考えるといったことが期待できるでしょうか?

しかし、5Sによって従業員の方々の意識(社風)改革の効果も得られると考えられます。

5Sを導入し、運用する中で、職場環境が改善され、生産性が向上するという一つの成功体験を得ます。
特に、5Sの場合は体感もできますし、視覚的にも変わったことが誰しも認識できるはずです。
5Sの成功体験が自信に繋つながりますし、次の成功体験を得たいという糧になります。

また、生産現場の成功は、間接部門に方々にも影響を与える可能性があります。

その結果、もっと改善できるポイントがあるのではないか、もっと考えなくてはいけないのではないかといった、より前向きな組織になることが期待できます。

最後に

せっかく5Sに取り組むのであれば、生産性の改善だけではもったいないと思います。
組織改革、社内風土の改善ということも意識して、5Sに取り組まれてはいかがでしょうか。

その方が、結果として得られるものが多くなると考えられます。

経営に関するご相談、お問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。

CONTACT